ハワイに行き慣れている方も、初めて訪れる方も、意外と手配に手間がかかるのが空港からの送迎や滞在中の移動手段ではないでしょうか?
日本とは異なる交通ルール、あるいはバスやタクシーの使い勝手に戸惑う方も少なくありません。特に旅行中は限られた時間の中でいかにスムーズに移動できるかが、滞在全体の満足度を大きく左右します。
すでに利用されている方も多いであろう配車アプリの定番「Uber」から、ハワイならではのレンタカーアプリ、そして全米で大人気のちょっと上級者向けアプリまで、本記事では現地滞在をもっと自由に、そして快適にする「配車・レンタカーアプリ」を3つご紹介します。
空港からホテル、ビーチからショッピングセンターまで、移動のストレスをぐっと減らしてくれる、スマホひとつで完結する超便利アプリをぜひチェックしてみてください!
安心・便利な定番アプリ「Uber」

ハワイでの移動手段として、まず外せないのが配車アプリ「Uber(ウーバー)」です。特にオアフ島のホノルル市内では、空港・ホテル・観光地間の移動手段として多くの旅行者に利用されています。
Uberは日本でもおなじみのアプリのため、ハワイでも安心して使えるのが魅力です。ちなみに、日本でダウンロードしたUberアプリは、そのまま世界中のUber対応エリアでもご利用いただけます。
使い方はとてもシンプルです。以下が、アプリを開いてから配車が完了するまでの基本的な流れになります。



Uberアプリを開いたら、最初に「乗車を計画する」の項目を選び、自分の現在地と目的地の住所を入力します。空港やホテル、商業施設等ハワイの主要スポットであれば目的地名を入れるだけで検索候補に挙がってくることがほとんどです。
行き先を入力すると、ステップ2として目的地までのルート地図と「乗車を選択する」画面が表示されますので、ご自身のニーズに合わせて車種を選択しましょう。コンフォートの下をスクロールすると、大人数や大きな荷物にも対応可能なSUVやバンタイプの車も選べます。
なお、表示される料金は需要に応じてリアルタイムで変動する仕組みになっており、「少し前より高くなっている」「タイミングによって安くなった」ということもよくありますので、その点もご留意ください。
乗車を選択したら、ステップ3として乗車エリアを確定します。自分が今いるターミナルや建物をしっかり確認してから選択しましょう。続いて、アプリに登録されている支払い方法を選択して決済を行うと、自動的にドライバーとのマッチングが始まります。迎えに来るドライバーの名前や車のナンバープレートが表示され、さらにリアルタイムで車の現在地も確認できるため、スムーズに合流することが可能です。
Uberが便利な理由
英語が苦手でも安心! アプリ内で目的地を入力するだけなので、ドライバーと会話する必要なし。 |
料金が事前にわかる! タクシーと異なり、アプリ内で見積もり料金が表示されるため予算管理もしやすい。 |
いつでも好きな時間に好きな場所から配車可能! |
事前に予約や手配をしなくても、ホノルル国際空港に到着後、自分が今すぐに乗車したいタイミングで車を呼べば基本的にはすぐにドライバーが到着しますので、とにかく便利です。
2025年5月現在、ホノルル国際空港におけるUberのピックアップエリアは以下の通りです。黄色で示されている場所が、Uberをはじめとする配車アプリの乗車指定場所で、空港内に3箇所設置されています。
中でも国際線到着後に便利なのは、中央にある「Lobby 5/6 Floor 2」と記されたエリアです。
ややわかりにくいのですが、実際の乗車場所は横断歩道を渡った中央分離帯のようなエリアに位置しています。なお、すべての乗車場所は空港の「2階」に設けられていますので、お間違えのないようご注意ください。

対面不要!ハワイで人気上昇中のレンタカーアプリ「HUI(フイ)」
続いてご紹介するのが、「自分で運転して自由に観光したい」「でもハワイでのレンタカー手続きは面倒…」という方におすすめなのが、「HUI(フイ)」という1時間単位から利用できるカーシェアアプリです。こちらはハワイ在住者の間でも広がりつつある新しい移動スタイルです。
登録手順についてご説明します。



ステップ1では、名前と電話番号(日本の番号でも問題ありません)を入力します。すると、入力した番号にアカウント認証用のコードが届きますので、それをステップ2の画面で入力して送信します。
その後、ステップ3の画面に切り替わり、免許証の登録を行う画面が表示されます。



ステップ4では、表示される免許証認証画面で緑の「スタート」ボタンを押します。免許証は日本のもので問題ありません。
その後、ステップ5の画面に切り替わりますので、お手元の免許証をスマートフォンのカメラに合わせてスキャンしてください。スキャンが完了すると、次はステップ6の顔認証画面に移ります。ご自身のお顔を画面の指示に合わせて撮影してください。


免許証と顔認証が完了しましたら、ステップ7で住所登録に進みます。こちらも日本の住所で問題ありません。最後に、ステップ8としてアプリに登録するクレジットカード情報を入力すると、アカウント登録は完了です!
一点ご注意いただきたいのは、免許証と本人確認の審査が完了し、会社側から承認が下りるまでに通常24時間以内かかるという点です。
そのため、ハワイ到着初日からご利用を希望される方は、渡航前に事前登録を済ませておくことをおすすめいたします。



登録が完了してアプリを開くと、写真1のように現在貸出可能な車の保管・駐車場所がマップ上に表示されます。ご覧の通り、ワイキキには数十ヶ所に駐車スペースが設けられているため、基本的にはどこからでも徒歩圏内で車のピックアップおよび返却が可能です。
写真2は空港周辺の駐車スペースの様子です。空港の立体駐車場の裏手にある「Airport Trade Center」という建物前の駐車場から乗車可能となっており、空港からそのまま市内へ運転していくこともできます。
ピックアップ場所と時間を選択すると、その駐車場に停まっている車種が一覧で表示されるので、在庫状況に応じてお好みの車をお選びいただけます。現在、HUIで提携されている車はすべてトヨタ車となっているため、安心してご利用いただけます。
最後に、借りたい車と利用時間を選ぶと、写真3のようにおおよその利用金額が表示されます。内容に問題がなければそのまま登録されているクレジットカードで支払い手続きを行い、予約完了となります。
実際のピックアップについては、予約した時間になったら車の前まで行くだけでOKです。ご自身のスマートフォンが車内のBluetoothと自動的に接続され、アプリを通じて鍵の開閉ができる仕組みになっています。携帯ひとつで乗り降りが完結するのはとても便利ですね。返却も、指定時間に元の駐車場に戻すだけで完了し、その間に対人でのやりとりは一切発生しません。
HUIが便利な理由
予約から解錠まで全てアプリで完結! 鍵の受け渡し不要で、スマホひとつで車のロック解除が可能。 |
短時間レンタルもOK! 数時間だけ借りたい場合にも柔軟に対応。 |
ガソリン・保険込みの料金設定! 面倒な追加料金の心配が少なく、明朗会計。 |
サービス内容は日本で大人気のタイムズカーシェアとほぼ同じですので、日本人にとっては馴染みのあるレンタカー形態であるかもしれませんね。
なんといっても、現地で対面でのやり取りが一切不要であること、慣れない土地でガソリンを給油してから返却する必要がないこと、そして2〜3時間だけ利用したい場合でも空きがあれば気軽に使えることが、他のレンタカーサービスとは大きく異なるHUIの強みです。短時間の利用でもコストを効率よく抑えられるのは嬉しいポイントですね。


ワイキキの主要ホテルやアラモアナ周辺など観光地の近くにHUI専用の駐車場があり、観光ついでに気軽に車を利用することができます。
ちょっと特別な体験をしたい人におすすめ「Turo(トゥロ)」

こちらは対面でのやり取りや英語でのメッセージのやり取りが必要となるため、少し上級者向けのレンタカーアプリですが、旅行中に「好きな車」や「一度乗ってみたかった車」を選びたい!という方におすすめなのが「Turo(トゥロ)」です。
アメリカ本土で大人気のこのサービスは、ハワイでも近年利用者が増加しています。アプリ上でブランドや車種を選び、お気に入りの車を見つけたら、その車のオーナーと連絡を取り合い、ピックアップ場所などを調整します。
多くの場合、空港の駐車場での受け渡し・返却が主流です。予約や支払い、メッセージのやり取りはすべてTuroが管理・監視しているため、個人間で直接やり取りすることはなく、安心して利用できます。まさに「Airbnbのレンタカー版」と言えるサービスです。



使用手順についてご説明します。
まずステップ1では、画面上部にある検索マークから、車を借りたい都市名または空港名を入力します。ハワイの場合は「Honolulu Airport」と入力するだけでOKです。
その後、ステップ2の画面に切り替わり、借りたい日付と期間を入力すると、その期間中に貸出可能な車の一覧が表示されます。他のレンタカーサービスと比べてかなり豊富な数の車が出てきますので、価格帯・車種・モデルなどで条件を絞って検索することができます。
気に入った1台を選んだら、ステップ3として、日付・ピックアップ場所・合計金額を確認し、支払い画面へと進みます。その後、車のオーナーからアプリ上でメッセージが届きますので、当日は指定された場所まで車をピックアップしに行く流れです。
ピックアップの際には、オーナー本人が直接来る場合や、レンタルを会社として運営している場合はスタッフの方が車と鍵を持って待機してくれているケースも多いです。
TUROが便利な理由
オープンカーやSUVなど選択肢が豊富! 一般的なレンタカー会社では見つからないようなユニークな車種にも出会える。 |
短配車・返却場所も柔軟! ホテルや空港での受け取りなどカスタマイズ可能な場合も。 |
地元オーナーとの直接やり取り! 少しローカルな体験ができるのも魅力。 |
英語でのやり取りは必須になりますが、実際には受取日や場所の確認程度の簡単なメッセージと、現地でのピックアップ時に免許証の確認を受けて鍵を受け取るだけの流れですので、基本的な英語が理解できれば問題ないレベルかと思います。
また、受け取りや返却の時間についても、前後に空きがある場合は数時間程度のズレであれば柔軟に対応してくれた事例もあり、その点は他のレンタカーサービスにはない魅力のひとつです。
「少し変わったアメリカらしいレンタカーサービスを使ってみたい!」という方は、ぜひTuroに挑戦してみてはいかがでしょうか?
まとめ

以上、ハワイ滞在中にぜひ活用したい便利な「配車・レンタルカーアプリ」を、定番のものから少し上級者向けのものまで3つご紹介させていただきました。目的地にスムーズに移動したい方は配車アプリを、自由度高く自分のペースでハワイを満喫したい方はレンタカーアプリを選んで、より快適で充実した滞在を実現してみてください。
爽やかな海風を感じながら、常夏のハワイの美しい景色を自分の運転でドライブする体験は、まさに非日常であり、心に残る特別な思い出になるはずです。
なお、ハワイ不動産に関するご相談やご質問がございましたら、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。現地の最新情報や物件紹介も随時行っておりますので、メルマガ登録もお忘れなく!
画像出典: https://turo.com/ https://www.drivehui.com/ https://www.uber.com/jp/en/rider-home/